どうもサブスクマニアのタケイ(@pcefancom)です。
サブスクの華といえば「動画見放題」。作品単体で買うよりも、はるかに安い価格で楽しめます。
動画系サブスクは今なお成長の真っ盛りです。
2020年以降はテレビ局がそれぞれサブスクをスタート、アニメやスポーツなどジャンル特化型も増えてきました。
そんなわけで日本で楽しめる動画見放題をオススメを総まとめしてみました!
さらには失敗しない選び方も紹介します(*^-^*)

タケイ
どんな動画見放題サブスクがあるのか?理解の参考になれば幸いです!
目次
動画見放題のオススメサブスクサービス 30選
オススメの動画が見放題なサブスクを紹介していきます!
どれも特色のあるものばかり。無料体験期間などもありますので、気になったモノは体験加入してみてください。
1.アマゾンプライムビデオ

Amazonプライムでの特典でついてくるサブスクです。
月額にして500円(税込み)でビデオの他に音楽、フォト、ショッピングの配送料無料になります。
バチェラー、ドキュメンタルなど人気のオリジナルコンテンツも多数です。
月額 | 月額:500円 年払い:4,900円 |
タイトル数 | 非公表 |
無料期間 | 30日間 |
画質 | SD HD 4K |
ダウンロード再生 | 25本まで |
Fire TV対応 | あり |

タケイ
初めてで迷ったらまずはプライムに入っておけば間違いないです!
2.ネットフリックス

Netflixは、世界で一番加入者が多い動画系サブスク。
日本でも動画見放題というとイメージされることが多いサービスですね。
オリジナルドラマやアニメも多数配信しています。
「今際の国のアリス」は大きな話題を呼びました。
月額 | ベーシック:990円 スタンダード:1,490円 プレミアム:1,980円 |
タイトル数 | 非公表 |
無料期間 | なし |
画質 | SD HD 4K |
ダウンロード再生 | 1デバイス100本まで |
Fire TV対応 | あり |

タケイ
無料体験期間がないのは残念。その分コンテンツは間違いなく面白いモノが多いです。
3.Hulu

Huluは日本テレビが運営するサブスクです。元々はアメリカのサービスですが、日本では運営が切り替わりました。
そのため、笑点、電波少年、ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!など日テレ系コンテンツに強いのが特徴。
洋画も「ゲーム・オブ・スローンズ」「ウォーキング・デッド」など独占配信している人気作品も多め。アメリカのドラマ好きにあうサブスクですね。
月額 | 1,026円 |
タイトル数 | 6万本以上 |
無料期間 | 14日間 |
画質 | 最低画質 低画質 中画質 高画質 最高画質 |
ダウンロード再生 | 25本 |
FireTV対応 | あり |

タケイ
ゲーム・オブ・スローンズ、ウォーキングデッド好きな人は必見です。
4.U-NEXT

U-NEXTは「USEN」が運営する動画見放題サブスクです。
特徴は毎月もらえるポイントで最新の映画も楽しめること。
本当の最新作はサブスクの対象外になることが多いですが、U-NEXTはポイントでカバー。
単品購入で制限はありますが、新作も観られるのは強みといえるでしょう。
月額 | 月額:2,189円 |
タイトル数 | 18万本以上 |
無料期間 | 31日間 |
画質 | フルHD 4K |
ダウンロード再生 | 制限無し |
Fire TV対応 | あり |

タケイ
U-NEXTは最新映画が観られるのが魅力。一度は無料体験してほしいですね。
5.dTV

dTVはドコモが運営する映画、ドラマ中心のサブスクです。ほぼワンコインで観られる料金設定が魅力。
月額 | 月額:550円 |
タイトル数 | 12万本以上 |
無料期間 | 31日間 |
画質 | SD HD 4K |
ダウンロード再生 | 制限無し |
Fire TV対応 | あり |

タケイ
6.RakutenTV

楽天TVは、楽天が運営する見放題サービス。色々なプランがありますが、全部見放題となるのが「プレミアムパック」。
ほぼ「U-NEXT」の楽天版なイメージですね。
月額 | プレミアムパック:2,189円 |
タイトル数 | 4万本以上 |
無料期間 | 31日間 |
画質 | SD HD |
ダウンロード再生 | 2~7日間 |
Fire TV対応 | あり |

タケイ
7.ビデオマーケット

ビデオマーケットはドラマ・映画・アニメ・韓流など、人気動画が見放題となるサブスクです。
ポイントも配布され、見放題以外の最新作品が観られるのも特徴。U-NEXTをよりライトにしたようなサービスですね。
月額 | 1,078円 |
タイトル数 | 25,000本 |
無料期間 | 入会付き |
画質 | SD HD |
ダウンロード再生 | 25本まで |
Fire TV対応 | あり |

タケイ
動画のジャンルは幅広いです。初月無料なので月初に入るのがオススメ
8.TSUTAYA TVプレミアム

TSUTAYA TVプレミアムはTSUTAYAが運営する見放題サブスクです。新作・準新作を除いた作品が見放題となります。
リアルな店舗のレンタルも借り放題なのがユニーク。
月額 | 1,026円 |
タイトル数 | 1万本以上 |
無料期間 | 30日間 |
画質 | SD HD |
ダウンロード再生 | 制限無し |
Fire TV対応 | あり |

タケイ
リアルな店舗が近くにある人はお得ですね。配信されていないDVDも借り放題です。
9.Paravi

ParaviはTBS、日本経済新聞社、テレ東、WOWOW、電通、博報堂が合同で作ったサービスです。
水曜日のダウンタウン、半沢直樹など民放の最新人気コンテンツが揃っています。
ドラマは一番の充実度です。
月額 | 1,017円 |
タイトル数 | 非公表 |
無料期間 | 2週間 |
画質 | 標準 高画質 |
ダウンロード再生 | 制限無し |
Fire TV対応 | あり |

タケイ
好きな作品ががあればとってもオススメなサービスですね。
10.Disney+ (ディズニープラス)

ディズニープラスは、ディズニー自身が運営する動画見放題系サブスクです。
なんといっても人気のディズニー、ピクサー、マーベル、スターウォーズ作品が観られるのがメリット。
最新作は別途課金が必要ですが、それでもアナと雪の女王などがラインナップされているのは強力です。
月額 | 770円 |
タイトル数 | 159品 |
無料期間 | 初月無料 |
画質 | 標準画質 高画質 最高画質 |
ダウンロード再生 | 制限無し |
Fire TV対応 | あり |

タケイ
子どもとディズニー、スターウォーズファンにはバッチリなサブスクです。
11.dアニメストア
dアニメストアは、ドコモが運営する「アニメ専門」のサブスクです。アニメに特化している分、こだわりのアルラインナップとなっています。
dTVにはない転生ものや最新アニメ、2.5次元舞台モノもあります。
月額 | 440円 |
タイトル数 | 4,200作品以上 |
無料期間 | 31日間 |
画質 | SD HD |
ダウンロード再生 | 制限無し |
Fire TV対応 | あり |

一番使っているサブスクかもしれません。我が家は、転生モノをよく見てます。
12.アニメ放題

アニメ放題とはU-NEXTが運営するアニメに特化したサブスクです。
dアニメストアの「U-NEXT版」といったところです。
月額 | 440円 |
タイトル数 | 3,000本以上 |
無料期間 | 30日間 |
画質 | SD HD |
ダウンロード再生 | 制限無し |
Fire TV対応 | あり |

タケイ
本当にdアニメストアのU-NEXT版ですね。本数は気持ちこちらの方が多いです。
13.あにてれ

あにてれはテレビ東京が運営するアニメに特化した見放題系サブスクです。
ポケモンや妖怪ウォッチなど、テレ東アニメの見逃し配信、アーカイブが見放題となります。
あにてれ限定のライブ配信、声優トーク番組もありアニメファンにはたまらない内容となっています。
月額 | 月額:500円 年払い:4,900円 |
タイトル数 | 1万本以上 |
無料期間 | 14日間 |
画質 | SD HD |
ダウンロード再生 | 制限無し |
Fire TV対応 | なし |

タケイ
FireTV Stick未対応なのは注意。とはいえアニメファンにはコアなコンテンツが多いサービスです。
14.東映アニメオンデマンド

東映が運営する東映アニメに特化したサブスクです。毎月5〜9作品の全話もしくは一部が見放題になります。
月ごとに配信作品が変わる点はユニーク。
月額 | 1,045円 |
タイトル数 | 非公表 |
無料期間 | なし |
画質 | SD |
ダウンロード再生 | 未対応 |
Fire TV対応 | あり |

タケイ
お目当ての作品が配信になったら加入するといった使い方がいいサービスです。
15.バンダイチャンネル

バンダイチャンネルは、文字通り「バンダイアニメ」や「サンライズ」作品が観られるサブスクです。
ガンダムシリーズの充実度は一番。
他にも円谷プロダクションや東映の特撮作品が好きな人にはたまらないラインナップとなっています。
月額 | 1,100円 |
タイトル数 | 1,800本以上 |
無料期間 | 最大1ヶ月 |
画質 | SD HD |
ダウンロード再生 | 25本まで |
Fire TV対応 | あり |

タケイ
ガンダムをはじめとしたサンライズ作品が好きなら入る価値ありです!
16.DAZN

DAZNとは、イギリス発のライブスポーツ専門のサブスクです。
Jリーグやプロ野球、海外サッカーを観るならもはや必須のサービスとなっています。
月額 | 月額:500円 年払い:4,900円 |
タイトル数 | 1万本以上 |
無料期間 | 1ヶ月 |
画質 | 自動 |
ダウンロード再生 | 制限無し |
Fire TV対応 | あり |

タケイ
スポーツ好きなら加入マストです。特にJリーグならデフォルトですね。
17.DOKUSO映画館(ドクソーエイガカン)

DOKUSO映画館はインディーズ映画に特化したサブスクです。
単館上映しているような作品をたくさんみたい方にオススメ。
こだわり度が高いサービスですね。
月額 | 980円 |
タイトル数 | 100作品以上 |
無料期間 | 2週間 |
画質 | SD HD |
ダウンロード再生 | なし |
Fire TV対応 | なし |

タケイ
インディーズ映画専門というのがレアですね。マニアにオススメのサービスです。
18.NHKオンデマンド

NHKオンデマンドは、NHKが制作しているコンテンツが観られるサブスクです。
大河ドラマや朝ドラ、72時間など他のサービスでは観られないコンテンツばかりなのが特徴。
NHKが好きな方にオススメです。
月額 | 990円 |
タイトル数 | 500本以上 |
無料期間 | なし |
画質 | SD HD 4K |
ダウンロード再生 | なし |
Fire TV対応 | あり |

タケイ
大河ドラマや朝ドラ、チコちゃんなどNHKが好きな方なら満足間違い無しです
19.FOD(フジテレビオンデマンド)

FOD(フジテレビオンデマンド)は、フジテレビが運営する動画見放題サブスクです。
特徴は月9を筆頭としたフジテレビドラマ。昔からのトレンディドラマ好きな人向けのサービスです。
月額 | 976円 |
タイトル数 | 非公表 |
無料期間 | 2週間 |
画質 | SD HD |
ダウンロード再生 | なし |
Fire TV対応 | あり |

タケイ
フジテレビ好きなら一度はお試しすることをオススメします。
20.テレ東ビジネスオンデマンド

テレ東ビジネスオンデマンドは、テレ東のビジネス系番組が見放題になる番組です。
ワールド・ビジネス サテライト、モーサテ、ガイアの夜明け、未来世紀ジパングなどビジネス系番組が好きな人にピッタリのサブスクです。
月額 | 550円 |
タイトル数 | 非公表 |
無料期間 | 初月無料 |
画質 | SD HD |
ダウンロード再生 | 制限無し |
Fire TV対応 | あり |

タケイ
過去のアーカイブまで観られるのは嬉しいところです。
21.TELASA(テラサ)

TELASAは、テレビ朝日とKDDIが共同で運営する動画見放題サブスクです。
特徴はテレ朝制作のドラマ・アニメ・バラエティに強いところ。
KDDIらしく支払いにPontaポイントが使えるのもユニークですね。
月額 | 618円 |
タイトル数 | 1万本以上 |
無料期間 | 15日間 |
画質 | SD HD |
ダウンロード再生 | あり |
Fire TV対応 | あり |

タケイ
テレ朝系のコンテンツが好きな人向けのサービスですね。
22.Abemaプレミアム

ABEMA TVは、アメブロで有名なアメーバとテレ朝が共同で運営する動画見放題サブスクです。
特徴はリアルタイム配信のアーカイブが見放題になるという点。
NHKオンデマンドに似たサービスですね。
ネット専門ならではの自由な雰囲気の番組が多いです。
月額 | 960円 |
タイトル数 | 非公表 |
無料期間 | 2週間 |
画質 | 通信制約モード 最低画質 低画質 中画質 高画質 最高画質 |
ダウンロード再生 | 25本まで |
Fire TV対応 | あり |

タケイ
ジャンルが豊富でオススメです。海外ドラマからオリジナルバラエティ、ニュースまで幅広いです。
23.DMM見放題ch

DMM見放題chとはDMMが運営する動画見放題サブスクです。
ジャンルもDMMらしくアイドル系が充実しているのが特徴。
もちろん映画・ドラマ、バラエティも豊富です。
月額 | 550円 |
タイトル数 | 7000本以上 |
無料期間 | 30日間 |
画質 | 300k 1M 2M 3M HD 自動 |
ダウンロード再生 | 25本まで |
Fire TV対応 | あり |

タケイ
サブカルチャー好きにオススメなサービスですね。
24.WATCHA!

WATCHAは韓国発、映画に特化した動画見放題サブスクです。
特徴はレコメンド機能。
ユーザーからのレビューが充実しているだけでなく、「どんな映画があうのか?」を分析、あなたの趣味に合う映画をプッシュしてくれます。
月額 | ベーシックプラン:869円、880円(iPhone) プレミアムプラン:1,320円、1,350円(iPhone) |
タイトル数 | 1,600本以上 |
無料期間 | 30日間 |
画質 | SD HD |
ダウンロード再生 | ベーシックプラン:5本まで プレミアムプラン:120本まで |
Fire TV対応 | あり |

タケイ
映画好きなら入って損はないです!新しめのサービスで知名度は低いですが、内容は充実しています。
25.YouTubePuremium

YouTubeプレミアムとは、Googleが運営するYouTubeのサブスクです。
加入すると広告が一切表示されなくなり、快適にYouTubeを鑑賞することができます。
YouTubeMusicも聴き放題になるのも大きな特徴です。
月額 | 通常プラン:1,180円 ファミリープラン:1,780円 学割プラン:680円 |
タイトル数 | 非公表 |
無料期間 | 3ヶ月 |
画質 | SD HD 4K |
ダウンロード再生 | 制限無し |
Fire TV対応 | あり |

タケイ
家族プランはオススメ。5人まで使えるので1人あたり400円程度で済んで大変お得です。
失敗しない動画見放題サブスクの選び方
「好きな作品 配信」で調べる
サブスクを選ぶときは、観たい作品があるかどうかをまずはチェックしましょう。目的の作品がないと観るのは最初だけで無駄遣いしがちです。
好きな作品があると芋づる式に興味も出てきます。
ちなみにNetflixやHuluは限定配信作品が多めです。
エイヤで「無料体験」を利用する
観たい作品がいろんなサービスにある場合は、「無料体験」を活用しましょう。数ヶ月は無料で楽しめてしまうことも。
動画見放題系サブスクは特に「無料体験」が充実しています。
まずはそこから始めてお気に入りのサービスを決めるのもオススメです。
「月額料金」が安いサービスから始める
サービスに加入するときは、できるだけスモールスタートがオススメ。
できるだけ価格が安いサービスを選ぶのも1つの手です。プライムビデオやdTVなら500円代と安くてすみます。
安いサービスを使ってみて生活スタイルと合うか試してみることをオススメします。
「FireTV」「Chrome Cast」対応のサービスから選ぶ
近頃のサブスクはテレビで映せるガジェット「FireTV Stick」や「ChromeCast」に対応しているサービスも増えました。
スマホ、タブレットだけではなくテレビで観られると利用価値もあがります。
こういったガジェットに対応しているサービスから選ぶのもオススメです。
ジャンル特化のサービスから選ぶ
「ジャンルに特化したサービスから選ぶ」というのもオススメです。
特化型は、全ジャンル見放題のモノよりディープなタイトルが多いです。
同じドコモでも「dTV」にはメジャーなアニメしかありませんが、「dアニメストア」には異世界転生ものが充実していたりします。
バンダイチャンネルや東映アニメオンデマンドも一緒です。
こだわりのジャンルがあるなら、「特化型サブスク」から選ぶことをオススメします。
動画見放題系サブスクは「無料体験」が充実でオススメ
以上、動画見放題系サブスクの総まとめでした!
紹介したように動画見放題系サブスクは「無料体験」が充実しています。
使おうと思ったらいきなり課金されることは、ほとんどありません。
(Netflixを除く)
積極的に無料体験を活用して、動画をたくさん楽しみましょう!